• タイミング☆

    投稿日:2017年02月11日

    作成者:kagetsu

    IMG_9727

    岩槻には、いろいろなお人形屋さんがあります。
    佳月は、参加していませんが「雛めぐり」なるものもあるそうで、この時期、多くのお客様とお会いすることができて私は嬉しく思います。
    なかには、まだ早いけど「五月人形はまだですか?」と尋ねてきて下さるお客様もいます。(残念ながら、五月人形はお雛様が終わってから…もう少しお待ちくださいm(__)m)

    駅前にいるといろいろな方に出会えます。
    なかにはこんなお客様(?)も…ww
    猫さんです〜ヽ(*^ω^*)ノ私達は「にゃー助」と読んでいますww
    気まぐれに自動ドアを開けてみては(びっくりして止まり)去っていきます(*^^*)
    まねき猫みたいにじーっと外の赤マットの所にいるときもあります。

    町中をぐるぐる歩いているようでなかなか見かけませんが…もし出会えたら、良いことがあるかもしれません♪

    お雛様もにゃー助と同じで「タイミング」だと思ったりします☆

    「あのお雛様が良い!」と思って買いにきて下さったのに、タッチの差(1時間前ほど)で売り切れになってしまったり…(そのあと、このお客様にお時間をいただく事を了解していただき、商品を確保する事ができました☆よかった↑↑♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪)

    ご夫婦お二人の意見が一致したのが実は最後の1点ものだったり〜↑↑ヽ(*^ω^*)ノ

    ご縁って不思議です〜↑↑

    良いお雛様とのご縁の糸があったなら、是非その糸を引っ張っていただけたら…お雛様も私も嬉しいです↑↑(*^_^*)なくなる前にね☆

    最近、駅前は風が強くて寒そうです〜(>人<;)ご来店下さる際はあたたかくしておこしください☆
    お雛様やお花達とお待ちしています〜(*^^*)

    カテゴリー:雛人形

  • 笑顔

    投稿日:2017年02月10日

    作成者:kagetsu

    IMG_9784笑顔☆

    今日はお店の一員だけど、脇役のお話をします☆
    それはこのお花達です↑↑(*^_^*)
    本店の玄関と駅前店にそれぞれいて、お客様を一緒にお待ちしています♪
    私は駅前店にいることが多くて、駅前店のお花達は「クレアちゃんとカトレアさん達」と大好きな漫画にでてくるキャラクター達の名前を勝手につけて、そう呼んでいます(*^^*)
    お花達は、毎日少しづつ頑張って開いて、私達に小さなほっこりとした心をくれます☆

    このコ達とお雛様、共通点があります♪なんでしょう??

    それは「笑顔」です☆

    大人の視線では、真顔に見えたり、どれも同じに感じてしまうかもしれないお雛様…
    私は、お写真を撮る方にお願いしていることが1つあります。それは…
    「ちょっと下から仰ぎ見るような感じで撮ってください。」
    「お子さんの目線で撮ってください」
    ということです☆

    お雛様もね、微笑んでいるのです(*^^*)
    お子さんやお孫さんを優しく見つめているのです♪

    なかには、お雛様をみて「怖いね〜」っておっしゃられるお客様もいます。
    それは、お雛様にも聞こえているので、私もお雛様達もなんだか心がしゅんとなってしまいます↓↓

    人間も「かわいいね〜」「キレイだね」って撮られた方が嬉しいですよね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    どうか、お雛様の写真を撮る時には一言、「かわいいね〜」って褒めてあげてください☆

    きっとお雛様達も、レンズ越しにあなたに微笑んでくれると思います(*^^*)

    直接、お話はできないけど、あたたかい心をくれるお花やお雛様からのプレゼント(笑顔)があなたの心に届きますように☆
    IMG_9893

    カテゴリー:雛人形

  • 投稿日:2017年02月09日

    作成者:kagetsu

    IMG_9898

    お雛様パワー☆

    初めまして。宇塚佳世と申します。
    12月から佳月でお世話になっている新入りです!
    毎日、先輩やお雛様達から、「お雛様」の魅力を教えてもらって、ステキだなぁ〜↑↑って感じています。
    私が感じたステキをお客様にお伝えして、お客様も「ステキだなぁ〜」って感じていただけたら嬉しく思います(๑>◡<๑)
    今後ともよろしくお願いします!!

    今は、笑顔でお客さまとお話することが楽しい毎日ですが、私…極度の緊張しぃなのです↓↓

    久しぶりの社会…久しぶり(すぎる)接客!!
    来たばかりの頃、私はまるでゲージの隅っこでブルブル震えている小動物のようにどうしようもないコでした。
    先輩は優しく「大丈夫だよ〜」となだめてくれるのですが、手や足がブルブル勝手に震えるのです。決してお客様が怖いとかではないのです!!本能なのです〜!!。゚(゚´Д`゚)゚。

    そんな私に、先輩が「じゃあ、お話をしようか。」「お雛様はね、お守りなんだよ。平安時代のお雛遊びと、人型の紙を川に流して厄をはらうのが合わさって「雛祭り」になったんだよ〜」とお雛様のお話をしてくれました。

    「お雛様は女の子のお守り…」

    そう思って周りを見渡すと、お雛様達がみんな「大丈夫だよ〜」「がんばれ☆」って語りかけてきてくれるような気分になって…気づいたら私の震えも自然に止まっていたのです。
    その中で、ある木目込み人形から特に力を感じました。
    お雛様がにっこり笑って「大丈夫よ。あなたは。もっと勇気を持って!」って語りかけてきてくれるのです。

    それから、実際にお客様とお話させていただく前に、そのお雛様を見ると、不思議と震えが止まりました!!

    「あぁ、きっとあのコ初めて私のお守りになってくれたんだ…ありがとう☆よし!!決めた!!私、初めてお給料入って、あのコがお嫁にいって(売れて)なければ、私があのコをもらおう♪」

    それから、私は1ヶ月頑張って働きました。
    そのお金で、今、あのお雛様は我が家のリビングで私を見守ってくれています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    毎日、「いってきま〜す」と「ただいま」は必ず言っています☆

    私は思うのです。
    人とお雛様の間には、ステキな物語があると。お店はその出会いの場所。
    皆様とお雛様のご縁が結ばれる場所なのです。

    今日も皆様にとってステキなご縁がありますように☆

    カテゴリー:雛人形

  • 人気の雛人形(収納飾り)

    投稿日:2017年01月27日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    本日もご来店ありがとうございました。

     

    今回は雛人形の収納飾りの中で、人気を集めている雛飾りを紹介します。

    それは、K-308です。

    屏風は総理大臣賞を受賞したデザインのもので、全体的には黒地に金色が入り、桜が描かれています。

    親王様の衣装には着物の帯を使用し、お内裏様のものは桐竹鳳凰文です。

    当店ホームページの収納飾りのページでもトップで紹介されております。

     

    店頭でもご覧になれますので、是非ともご来店いただければと思います。

    ありがとうございました。

    カテゴリー:雛人形

  • 人気の雛人形 (ケース飾り)

    投稿日:2017年01月25日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    本日もご来店ありがとうございました。

     

    今回のトピックは、当店人気の雛人形についてです。

    ケース飾りの中では、K-104とK-107が人気です。

    K-104は扇型でお部屋に飾った時に、ケースの柱が親王様のお顔をご覧になるのに妨げず、広い角度からご覧になれます。

    K-107は丸型のケースでそのデザインが優れていて、人気となっています。

    こちらの予想を超えて人気となっており、お求めはお早めにお願いしたい次第です。

     

    本日もありがとうございました。

     

    カテゴリー:雛人形

  • 雛人形をお選びするときの決め手

    投稿日:2017年01月18日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    本日もご来店ありがとうございました。

     

    今回のトピックは「雛人形をお選びするときの決め手」についてです。

    日頃、販売員として、お客様の雛人形のお探しをお手伝いさせていただいております。

    その際に感じることがあります。

    雛人形のご購入の決め手となるものが何かあると感じてました。

     

    それは、第一印象だと最近よく感じます。

    長く悩まれたお客様が、最終的に選んでいかれたのは、一番最初に「これいいな」と、仰っていった雛人形が多い印象があります。

     

    そんな中、雛人形をどれにするか決められなくなってしまったら、私たち販売スタッフにお声かけください。

    お客様のお役に立てましたら、心より嬉しく思います。

    皆様のご来店を心よりお待ちしております。

    カテゴリー:雛人形

  • 寒波の中、ご来店ありがとうございました。

    投稿日:2017年01月15日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    土曜日、日曜日とひどい寒さの中、多くのお客様のご来店がありました。

     

    皆様、ありがとうございました。

    私の印象ですが、最近は木目込み人形をお探しのお客様が多いように感じられます。

    当店では、真多呂さんと木村一秀さんの人形を用意しております。

    皆様のお好みにあう人形であればと、願いながら接客させて頂いております。

     

    ご来店時に気になることがあれば、何でも仰って下さい。

    ありがとうございます。

    カテゴリー:雛人形

  • 感謝の気持ち

    投稿日:2017年01月13日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    本日もご来店ありがとうございました。

     

    1月も中旬に入り、雛人形をお探しの方が増えてきました。

    当店も毎日たくさんのお客様にご来店いただいており、感謝の気持ちが尽きません。

     

    良い御縁もあって、当店で雛人形をご購入の方々も多くいらっしゃいます。

    そんな皆様へ雛人形をお送りする準備も同時に進行しております。

     

    忙しい日々ではありますが、一つ一つの御縁を感じながら、このような仕事をさせていただけることへの感謝の気持ちを多くの人へ伝えていきたいと思います。

    ありがとうございます。

     

    カテゴリー:雛人形

  • 雛人形の種類 ③

    投稿日:2017年01月11日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    今日もご来店ありがとうございました。

     

    今回のトピックは、雛人形の種類の3回目、飾り方ごとの分類についてです。

    雛飾りは、ケース飾り、収納飾り、平飾り、段飾りに分けられます。

    ・ケース飾りは、出し入れがしやすく、ガラスケースやアクリルケースのものがあります。

    ガラスケースは丈夫で長持ち、アクリルの方は軽くて持ち運びが簡単と、それぞれ長所があります。

    ・収納飾りは、雛飾りを収納できるもので、お引越しなどの場合はその収納箱を持っていけばOKと、良い点があります。

    衣装着と木目込みのお人形、それぞれで収納飾りのものがあります。

    ・平飾りは、平台の上にお人形を飾る物です。ご自宅の状況に併せて台のサイズを選んでいただければと思っております。

    ・段飾りは、3段や7段のものがあり、大変華やかな物です。

     

    人形の佳月では、皆様のご要望に沿えるよう、さまざまな雛飾りを用意しておりますので、是非ともご来店いただければと思っています。

     

    ありがとうございました。

    カテゴリー:雛人形

  • 雛人形の種類 ②

    投稿日:2017年01月09日

    作成者:kagetsu

    こんにちは、人形の佳月の西岡です。

    本日もご来店ありがとうございます。

     

    今回の記事は雛人形の種類の2回目、衣装着の人形についてです。

    衣装着の人形は、さまざまな生地を人形に着せているものです。

    当店の雛人形の多くは、着物の帯を着せています。

    ご来店のお客様からも衣装が良いとの評価をいただいております。

    お客様からお褒めを言葉をいただくたびに、これからも品質の良いお雛様をお客様へ提供できるようにと、身が引き締まる思いがします。

    次回は雛人形の種類3回目として、飾り方ごとの分類を投稿したいと思います。

    ありがとうございました。

     

    カテゴリー:雛人形