• お雛様☆

    投稿日:2017年03月03日

    作成者:kagetsu

    IMG_0179

    ついにきました〜↑↑
    今日(3月3日)は、お雛様の日です〜↑↑╰(*´︶`*)╯♡

    特に初節句を迎える皆様…おめでとうございますm(_ _)m☆
    今日はお雛様の前で被布をきて、記念のお写真を撮ったり、ハマグリのお吸い物や、ちらし寿司を食べたりするのかな?
    楽しみがいっぱい〜↑↑(๑>◡<๑)

    お雛祭りは女性とお雛様(お人形)にとって1年に1度の大切で楽しいお祝いの日です☆
    ひなあられもよし!大人の方ならお酒もよし?!(*´꒳`*)
    ぜひ、ご自分のお守り(お雛様)とのひと時をお楽しみ下さい(*´∇`*)↑↑
    きっと、お雛様達も皆様と一緒に喜んでいることでしょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    今日も皆様にとってステキで楽しいひな祭りの1日になりますように☆

    カテゴリー:雛人形

  • お知らせです☆

    投稿日:2017年03月03日

    作成者:kagetsu

    IMG_0212IMG_0223

    こんにちは☆
    ただいま人形の佳月は、(本店は)3月4日にむけて「五月人形」に全ての商品を並べ替えしております。
    そのため、本店・駅前店、共に営業をお休みしています。
    (駅前店はおいおい…なるべく早く営業できるようがんばります!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)
    ご来店下さった方々には申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

    初節句の赤ちゃんと同じく、私にとっても実物をみるのは初めての本物の兜や鎧達…カッコ良いです〜↑↑(๑>◡<๑)
    お人形はかわいい↑↑

    これは迷ってしまいますね〜↑↑(*^^*)ってお話しながらセッティングしています♪

    皆様にお会いできるのを兜や鎧やお人形達と楽しみにしております↑↑m(_ _)m

    本店は3月4日営業再開予定です( ´ ▽ ` )☆
    ご来店、心よりお待ちしておりますm(_ _)m

    カテゴリー:雛人形

  • 心☆

    投稿日:2017年03月01日

    作成者:kagetsu

    佳月にきて、いろいろなお雛様に出会い、いろいろなお雛様がお客様の所へお嫁にいきました。
    そこにはお客様1人1人のストーリーがあって、私達(販売員)はそのストーリーのほんの脇役でお手伝いさせてもらっているんだよ〜(*´ω`*)…と先日、お友達とお話しました☆

    今まで知りませんでしたがそのお友達は、「お雛様、良いなぁ〜。私、小さい頃、火事でお家が燃えてしまったときにお雛様も…それからお雛様に縁がなくてね…お雛様は憧れなの☆」

    私、決めました!!
    その方にお雛様、つくります!!٩( ‘ω’ )و☆

    という事で、右も左もわからない私が「木目込み人形(立雛)」に挑戦しました☆

    以前、母が木目込み人形を作っていたのを見ているくらいだったので、なんとなくはわかるのですが、首の差し方や、ボディの磨き方がわからなかったので…木目込みの第一人者である真多呂人形さんに教えてもらいにいきました〜↑↑♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    教えてくれたのは80歳(この道50年)の人生の先輩であり、ベテラン先生です。
    「ポイントはありますか?」と聞く私に、
    「あのね、佳世ちゃん。木目込み人形はね、心も一緒に木目込みのよ。そのお友達の幸せを思って、心も一緒に入れ込んでごらんなさい」と教えてくれたのです(*´ω`*)
    優しいおばあちゃん先生の言葉にほっこりしながら…約1ヶ月。

    ついに、完成しましたぁ↑↑ヽ(*^ω^*)ノ

    そして、先日…ついにお友達にお雛様をお届けできました↑↑(*´꒳`*)
    とっても喜んでいただけました♡
    私も嬉しかったです↑↑

    帰りの電車に揺られながら、「佳月にあるお雛様を作っている職人さん達も、誰か…そのお雛様に出会ってくれた方が幸せになるように心をこめて作っているんだなぁ☆」って考えたら、お店の中って見えないけど、お雛様を通じて愛情に溢れた場所なのかもしれないなぁ。と感じました☆

    赤ちゃんを連れたお客様…寒いし、いろいろ回って大変なはずなのに、その赤ちゃんのために頑張って探してくれるお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん…家族もステキな愛の形。
    そんなご家族へ…心をこめた雛人形が届きますように(*´ω`*)

    カテゴリー:雛人形

  • 心の声☆

    投稿日:2017年03月01日

    作成者:kagetsu

    IMG_9924

    今日は私にとってもステキな出会いがあった特別な1日でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    今日も風が旗をパタパタなびかせて
    「外は寒いだろうね〜」と、小宮お母さんとお話をしながら駅前店にいました。

    ある1組の親子がお店に来て下さいました↑↑
    入ってきてすぐ「キレイなお花ですね〜(*´ω`*)」とクレアちゃんやカトレアさんたちを褒めてくれたのです(//∇//)↑↑
    私は嬉しくなって「このコたちはクレアちゃんと、カトーさんといって…」とお花の事も紹介しました☆
    「実はこの子も植物の名前なのよ」と、赤ちゃんの名前を教えてもらいました(๑>◡◡◡<๑)

    優しいお母さん、教えてくれてありがとうございます☆赤ちゃんも、すくすく樹やお花のように、伸びやかに育ってね↑↑(*^_^*)

    皆様もお雛様選びにもし迷ったら…「心の声」も参考にしてみたらいかがでしょうか?

    カテゴリー:雛人形

  • おかあさん☆

    投稿日:2017年02月21日

    作成者:kagetsu

    IMG_9999

    日々、お店に立っているといろいろなお客様とお話させていただく事ができて…最近、人生の勉強(というか、お客様にいろいろ教えていただいています☆)をしています↑↑
    少しは頭良くなったかな?!╰(*´︶`*)╯♡

    そんな中で、やはりお母さんってすごいなぁ〜と感じます☆

    どんなに赤ちゃんが泣いていても、見つめてあげたり、抱っこしてあげるとすぐに泣きやんじゃうのです↑↑
    赤ちゃんは泣いているだけなのに、それはお腹が空いたのか?オムツを替えたいのか?暑いのか?寒いのか?わかってしまうのです↑↑Σ(‘◉⌓◉’)

    ちなみに、佳月には3人のお母さんがいます☆
    渡辺さんと、植竹さんと、小宮さんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    渡辺さんは、考え方が前向きで、物知りで、どんな事でも1問1答で返してくれそうな、人生相談したくなるお母さんです。
    植竹さんは、物腰が柔らかくて、きっとどんな恥ずかしい話をしても真剣に聞いてくれて、一緒になって悩んでくれるお母さんです。
    小宮さんは、1つ1つの作業が丁寧で、いろいろな変化にすぐ気づいて、1番に「大丈夫?」って声をかけてくれる優しいお母さんです。

    3人とも、人生の先輩として頼りになる佳月の自慢のお母さん達なのです↑↑♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    例えば、お店で、赤ちゃんが泣いてしまった時…私ならワタワタしたり、「どうしよう」と思ったりしてしまうかもですが…お母さん達は泣き止ませるのも笑わせるのもお上手なのです↑↑
    何が違うのかなぁ〜?って観察してみているのですが、よくわからず…(>人<;)

    でも、やはり一番は人生の先輩であり「お母さん」だからかなぁ?と感じます☆

    お客様のお母さんやおばあさんも、佳月のお母さん達も、みーんな世の中の「お母さん」は最強だとおもいます↑↑(๑>◡<๑)

    カテゴリー:雛人形

  • こちらです☆〜駅前店編〜

    投稿日:2017年02月20日

    作成者:kagetsu

    IMG_9959

    こんにちは☆
    今日も風が少しありますが、気持ちの良いお天気の岩槻からお届けします↑↑(*´ω`*)

    今まで、「駅前店、駅前店…」と言いながら、肝心な駅前店の場所を皆様にお伝えし忘れていましたΣ(‘◉⌓◉’)
    これでは、気にかけていただいてもなかなか辿りつけないですよね…すみません(;ω;)

    と、いうことで「駅前店の場所」と、どんな所かを簡単にご案内します☆

    場所は、岩槻駅を降りていただいて、「東口」に向かって下さい☆
    階段を下りて、東横線インさん(というホテル)の前を通ります〜↑↑

    曽根人形さんの手前に、右側に道があります☆青いアーチをくぐって、赤と緑の道を進んできて下さい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    お店の正面が見えました☆
    左側が東宝さんというお店で、右側が私達のお店「佳月(かげつ)」です↑↑ヽ(*^ω^*)ノ

    ずーっと昔からいてくれるお人形(私達は主(ぬし)と呼んでいます☆)が、お出迎えしてくれます↑↑(*^_^*)

    中はどうなっているか…は、来てのお楽しみ☆です↑↑お会いできる日を心よりお待ちしていますm(_ _)m

    カテゴリー:雛人形

  • メイン☆

    投稿日:2017年02月17日

    作成者:kagetsu

    IMG_9914

    最近、「縦◯センチ、横◯センチ、高さはこれくらいの…」
    と、大きさでお雛様を探されているお客さまとよくお話をします。

    たしかに、置き場所は大切ですよね(*^_^*)↑↑
    そのお家、そのお家で、置く場所が違いますから。棚の上におくのか、床の上におくのか…場所によって違ってきますから。

    でもね、私は1つ残念な事があるのです。
    置き場所や◯センチにこだわるあまり、肝心の「お雛様」をちゃんと見ていただけてないように感じる時があるのです(;ω;)

    ひな祭りのメインは「お雛様」とお子様です。年に1回しかない、お祝いです(๑>◡<๑)↑↑

    できれば、大切なお子様のお守りとして…ちゃんとお雛様のお顔や、着物(帯地)の感じも見てあげてほしいのです!!。゚(゚´Д`゚)゚。

    人形は1つ1つ手作りなので、やはりそれぞれの個性…というか、雰囲気が違います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    下まつげだって職人さんが、1本書くか書かないかで表情も変わってくるのです〜↑↑ヽ(*^ω^*)ノ

    「人という字は支えあってできている〜!」と某ドラマの先生が言っていましたが、それはお雛様も同じなのです。

    たくさんの職人さんの手をかりて、できています(*^_^*)↑↑

    どうか、そんなお雛様達のお顔や、着物を少しでも見てあげて下さい☆
    お雛様は、職人さん達の自信作↑↑でもあるのです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    カテゴリー:雛人形

  • 魔法の言葉☆

    投稿日:2017年02月16日

    作成者:kagetsu

    IMG_9779

    今日は、心と言葉の大切さに気づかせてもらった1日でした☆

    今日出会ったお客様はまるで姉妹のようで、最初お会いしたときは、「ちょっと離れた妹さんとお姉さんなのかなぁ〜??」と思いました。
    お子さんが、「ママ」と言ったのを聞いて「親子なのー?!」とびっくりするくらい美しいお母さんなのです(*^_^*)
    私もあんなお母さんが欲しかった…wwと、話を横道にそらしてしまいました(>人<;)いけないいけないww

    その親子は「収納飾り」をお探しでした。
    私は、一通り収納飾りの見方をご案内しました。
    すると、お子さんがある1つの収納飾りの前で立ちどまって、じーーーっと見ているので、「これが気に入ったのかな?このコはね〜…」とお話しました。
    とても気に入ってくれたようですが、お値段を見て、びっくりされたようでした(>人<;)
    「本店はもっといっぱいありますよ。よかったら行ってみて下さい(*^^*)」

    本店をご案内して30分後…
    また駅前店に戻ってきてくれました↑↑

    あの収納飾りをじーーっと見たあと、お隣の収納飾り(少し安い)を見て言いました。

    「ママ、これで良い」

    「これで」という言葉が何か私の心にポツリと落ちました。
    「本当に良いの?」と聞くお母さんに、「うん。それよりお雛様買ってもらってごめんね」というのです。

    「ごめんね」はなんだか悲しくなりました。
    あなたのお祝いなのに…それに…「これで」が気になった私は差し出がましいのはじゅうぶん承知でしたが、思い切って聞いてみました。
    「違ってたらごめんなさい。本当にこちらで良いのでしょうか?…なんとなく、こっちが気に入ってくれたように感じたもので…」と。
    「本当に欲しい物を言ってよいのよ。こっちが欲しかったら、ママ、頑張るから!」
    というお母さんの言葉に、

    「本当は…こっちが良い」

    と、素直な心を話してくれました。
    お母さんは笑顔になってくれました。
    「遠慮なんかしなくて良い」って。

    お子さんは「遠慮」とか…「我慢」していたようです。
    まだまだ小学生(くらい)なのに、ちゃんとお母さんのいろいろな所を見て、考えて、感じているんだね(*^^*)

    「ママ、高いのに…ごめんね」
    というお子さんに、お母さんは
    「子供がそんな事、気にしなくても良いのよ」と笑っていましたが、おせっかいな私はその子にワンポイントアドバイスをしました。(お母さんがお手洗いに行っている間に)

    「「ごめんね」じゃなくて、「ありがとう」って言った方が、お母さん…喜ぶんじゃないかな?」

    お会計がおわり、「ありがとうございました」と私が、お客様控えを渡す時、お子さんが言ってくれました。少し恥ずかしそうで…でも、笑顔で…

    「ママ、ありがとう」

    お母さんのお会いした中で一番の笑顔もみれました╰(*´︶`*)╯♡

    私はおせっかいおばさんをしてしまいましたが、それでもその方々に笑顔になってもらえたので、おせっかいもたまーに(本当にたまに)は良いのかなぁ?と思いました☆

    心と言葉って、比例するのですね↑↑
    あと笑顔は比例グラフがぐいーんっていっぱいあがるステキなものですね↑↑(*´꒳`*)

    カテゴリー:雛人形

  • 春の訪れ☆

    投稿日:2017年02月15日

    作成者:kagetsu

    IMG_9941

    IMG_9942

    こんにちは↑↑
    今日は、皆様へ一足はやい「春」をお届けしたいと思います(*^_^*)

    このコ達☆
    「マーガレット」のお花の帯のコ達なのですヽ(*^ω^*)ノ私はそのまま「マーガレットさん」と呼んでいますww

    マーガレットの花言葉は「真実の愛」や「信頼」です☆また、色によっても違うみたいです(*^_^*)
    このお雛様達は白いマーガレットだから、「心に秘めた愛」です☆
    奥ゆかしくてステキです〜(๑>◡<๑)↑↑
    ちなみに、マーガレットの名前はギリシャ語の「真珠」からきているそうです♪

    ほかにも「高野槙(コウヤマキ)」という秋篠宮家の悠仁親王のお印の木の帯や、「菊御苑(キクギョエン)」は菊のお花の帯が、お雛様の着物になっていたりします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    外はまだ北風ピューピューで寒いですが、ぜひ佳月で、一足早い春を感じてみませんか?

    カテゴリー:雛人形

  • 双子さんとお雛様☆

    投稿日:2017年02月13日

    作成者:kagetsu

    IMG_9950

    こんにちは↑↑
    今日は先日お越しいただいた、あるお客様のお話をしたいと思います(*^_^*)

    そのおばあさんの娘さんが、双子ちゃんをお産みになられました↑↑(おめでとうございます☆m(_ _)m)
    娘さんはちょっと遠くて来ることができないとの事なので、おじいさん、おばあさんが代わりに、双子ちゃんへのお人形を探しにきてくれました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    いろいろ迷って…迷って…柴田家千代さんの「葵」のシリーズの色違いをお選び下さいました↑↑ヽ(*^ω^*)ノ

    それぞれ、屏風やお道具も違う感じにして…
    とても優しい感じのおばあさんで、「大きくなったら喧嘩しないかしら?」なんて笑いながらwwお話させていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    大丈夫(๑>◡<๑)喧嘩しないと思いますよ〜↑↑だって…ほら♪
    お雛様同士もこんなに仲よしさんなのです☆

    どんな双子ちゃんなのか…お会いしてみたいなぁ☆
    「仲良く良い子に育ってね↑↑」って思いを込めて…送り出したいと思います(*^_^*)

    カテゴリー:雛人形